ブログ記事一覧

106~110件目 (145件中)

  • 京都市上京区北町 家屋解体工事⑤

    投稿日 :
    2020-05-08 09:00:00
    カテゴリ :
    解体工事例
    WRITER :
    スタッフ

    こんにちは! 前回の更新から1週間ほど空いてしまいました。 5月もたくさん更新していきます。 今回は4月29日にupしました続きになります。 一階部分の解体をご紹介していきます。 ユンボを使い解体していきます。 解体作業中は、水をまきながら行います。 水をまかないで作業をすると、砂などが散るため近隣住民の方々にご迷惑になってしまうのです。 解体の様子をご覧ください。  

    記事を開く

    こんにちは!

    前回の更新から1週間ほど空いてしまいました。

    5月もたくさん更新していきます。

    今回は4月29日にupしました続きになります。

    一階部分の解体をご紹介していきます。

    ユンボを使い解体していきます。

    解体作業中は、水をまきながら行います。

    水をまかないで作業をすると、砂などが散るため近隣住民の方々にご迷惑になってしまうのです。

    解体の様子をご覧ください。

     

    隣家にあたらないよう慎重に廃材をトラックへ積んでいきます。

    現場から出た廃材はリサイクルセンターへと運ばれていきます。

    弊社は、ご迷惑にならないよう日々、心掛けております。

    次回、いよいよ解体工事が完了します!

    次回の更新をお楽しみに!

     

    ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

     

     株式会社A&Sは京都を中心に解体工事を行っています。

     弊社は、産業廃棄物中継リサイクルセンターを持っておりますので

     解体工事による産業廃棄物は安心・安全に処理します。

     業者の方には、解体工事・産業廃棄物・土壌汚染など幅広いサポートさせて頂いております。 

      一般の方にも家屋解体工事をさせて頂いております。

     どんな些細な事でも、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。

     

     株式会社A&S

     京都市西京区山田四ノ坪町7-12 

     TEL075-394-4888  

     FAX075-394-5775 

     フリーダイヤル:0120-62-5533

     http://asc-japan.asia/

     

     ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    記事を閉じる

  • 京都市上京区北町 家屋解体工事④

    投稿日 :
    2020-04-29 09:00:00
    カテゴリ :
    解体工事例
    WRITER :
    スタッフ

    こんにちは! 4月17日にUPしました続きになります。 前回、二階部分の解体工事をご紹介しましたね。 今回は一階部分の解体工事をご紹介していきます! 一階はこのようになっています。 二階の廃材やがれきがおかれています。 すこし片付けていきます。 まだ廃材が残っていますが一階部分が見えてきました。 もちろん天井はありません。 二階が解体されると一階に日の光が差し込ん

    記事を開く

    こんにちは!

    4月17日にUPしました続きになります。

    前回、二階部分の解体工事をご紹介しましたね。

    今回は一階部分の解体工事をご紹介していきます!

    一階はこのようになっています。

    二階の廃材やがれきがおかれています。

    すこし片付けていきます。

    まだ廃材が残っていますが一階部分が見えてきました。

    もちろん天井はありません。

    二階が解体されると一階に日の光が差し込んできて広く見えますね。

    次回、一階が解体されていく様子をご紹介していきます!

    次回の更新をお楽しみに!

     

     

    ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

     

     株式会社A&Sは京都を中心に解体工事を行っています。

     弊社は、産業廃棄物中継リサイクルセンターを持っておりますので

     解体工事による産業廃棄物は安心・安全に処理します。

     業者の方には、解体工事・産業廃棄物・土壌汚染など幅広いサポートさせて頂いております。 

      一般の方にも家屋解体工事をさせて頂いております。

     どんな些細な事でも、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。

     

     株式会社A&S

     京都市西京区山田四ノ坪町7-12 

     TEL075-394-4888  

     FAX075-394-5775 

     フリーダイヤル:0120-62-5533

     http://asc-japan.asia/

     

     ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     

    記事を閉じる

  • 解体工事後

    投稿日 :
    2020-04-27 09:00:00
    カテゴリ :
    解体工事例
    WRITER :
    スタッフ

    こんにちは! 4月13日にupしました解体工事が終了しましたのでご紹介していきます。 前回、防音シートの中をご覧になられましたか? 衝撃的だったと思います。 今回は防音シートが取り外された後のご紹介していきます。 家屋はもうありません。 がれきなどがまだ残っていますが、こちらを分別していきます。 このようにして分けていきます。 現場周辺の掃除は欠かさずします! こ

    記事を開く

    こんにちは!

    4月13日にupしました解体工事が終了しましたのでご紹介していきます。

    前回、防音シートの中をご覧になられましたか?

    衝撃的だったと思います。

    今回は防音シートが取り外された後のご紹介していきます。

    家屋はもうありません。

    がれきなどがまだ残っていますが、こちらを分別していきます。

    このようにして分けていきます。

    現場周辺の掃除は欠かさずします!

    こちらはショベルカーを使い、土をならしていきます。

    こちらが解体工事が終了した様子です。

    がれきなどは処分されています。均等に土がならされています。

    現場を囲うように杭をたて、ロープでしばっていきます。

    解体工事が終了しました。

    どうでしたか。かなり様子が変わりましたね!

    随時更新していきますのでお楽しみに!

     

    ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

     

     株式会社A&Sは京都を中心に解体工事を行っています。

     弊社は、産業廃棄物中継リサイクルセンターを持っておりますので

     解体工事による産業廃棄物は安心・安全に処理します。

     業者の方には、解体工事・産業廃棄物・土壌汚染など幅広いサポートさせて頂いております。 

      一般の方にも家屋解体工事をさせて頂いております。

     どんな些細な事でも、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。

     

     株式会社A&S

     京都市西京区山田四ノ坪町7-12 

     TEL075-394-4888  

     FAX075-394-5775 

     フリーダイヤル:0120-62-5533

     http://asc-japan.asia/

     

     ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    記事を閉じる

  • 壁 修繕工事③

    投稿日 :
    2020-04-24 09:00:00
    カテゴリ :
    修繕、リフォーム
    WRITER :
    スタッフ

    こんにちは! 弊社は、修繕工事、リフォームもしておりますのでお気軽にご相談ください。 前回、パテを塗る作業までご紹介しましたね! 今回は完成までご紹介していきます。 パテを塗る作業の次は、クロスを張っていきます。 クロスとは、壁や天井等に貼る内装材のことをいいます。 作業の様子がこちらです。 クロスを張っているのが分かりますでしょうか。 クロスにも大きさがあるので部分、部分張っ

    記事を開く

    こんにちは!

    弊社は、修繕工事、リフォームもしておりますのでお気軽にご相談ください。

    前回、パテを塗る作業までご紹介しましたね!

    今回は完成までご紹介していきます。

    パテを塗る作業の次は、クロスを張っていきます。

    クロスとは、壁や天井等に貼る内装材のことをいいます。

    作業の様子がこちらです。

    クロスを張っているのが分かりますでしょうか。

    クロスにも大きさがあるので部分、部分張っていきます。

    完成が近づいてきました!

    つなぎ目が目立たないように慎重に張っている様子です。

    壁が綺麗になってきています。

    完成した様子がこちらです!

    最初と見比べて見てください!

    修繕工事前は空いていた壁ですが、もうその面影はありません。

    綺麗に修繕されています。

    以上で修繕工事が終了いたしました。

    いかがだったでしょうか。3回にわたってご紹介させていただきました。

    楽しんでいただけましたでしょうか。

    楽しんで読んでいただけたなら幸いです!

    ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

     

     株式会社A&Sは京都を中心に解体工事を行っています。

     弊社は、産業廃棄物中継リサイクルセンターを持っておりますので

     解体工事による産業廃棄物は安心・安全に処理します。

     業者の方には、解体工事・産業廃棄物・土壌汚染など幅広いサポートさせて頂いております。 

      一般の方にも家屋解体工事をさせて頂いております。

     どんな些細な事でも、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。

     

     株式会社A&S

     京都市西京区山田四ノ坪町7-12 

     TEL075-394-4888  

     FAX075-394-5775 

     フリーダイヤル:0120-62-5533

     http://asc-japan.asia/

     

     ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    記事を閉じる

  • 壁 修繕工事②

    投稿日 :
    2020-04-22 09:00:00
    カテゴリ :
    修繕、リフォーム
    WRITER :
    スタッフ

    こんにちは! 弊社は、修繕工事、リフォームもしておりますのでお気軽にご相談ください。 前回、板をはめ込むところまでご紹介しましたね。 今回は、「パテ」を塗る作業をご紹介していきます! まず初めに、「パテとは??」と疑問に、 思われた方がおられると思いますのでお伝えします。 「パテ」とは、正確に補修用パテ、穴埋めパテなどといいます。 釘穴・節穴などの充填補修や各種木材の下地調整に使用す

    記事を開く

    こんにちは!

    弊社は、修繕工事、リフォームもしておりますのでお気軽にご相談ください。

    前回、板をはめ込むところまでご紹介しましたね。

    今回は、「パテ」を塗る作業をご紹介していきます!

    まず初めに、「パテとは??」と疑問に、

    思われた方がおられると思いますのでお伝えします。

    「パテ」とは、正確に補修用パテ、穴埋めパテなどといいます。

    釘穴・節穴などの充填補修や各種木材の下地調整に使用する補修材のことです。

    作業中の様子がこちらです。

    空いた隙間や釘穴が見えなくなっているのがわかりますか?

    パテを塗って、乾かす、作業を3回ほど繰り返します。

    パテを塗り終えるとこのようになります。

    最初の写真と見比べると様子が変わっています。

    空いた隙間などはもう見えません!

    次が最後の工程なのですが、、、

    次回、完成までご紹介していきますのでお楽しみに!

     

    ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

     

     株式会社A&Sは京都を中心に解体工事を行っています。

     弊社は、産業廃棄物中継リサイクルセンターを持っておりますので

     解体工事による産業廃棄物は安心・安全に処理します。

     業者の方には、解体工事・産業廃棄物・土壌汚染など幅広いサポートさせて頂いております。 

      一般の方にも家屋解体工事をさせて頂いております。

     どんな些細な事でも、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。

     

     株式会社A&S

     京都市西京区山田四ノ坪町7-12 

     TEL075-394-4888  

     FAX075-394-5775 

     フリーダイヤル:0120-62-5533

     http://asc-japan.asia/

     

     

     ミ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     

    記事を閉じる

106~110件目 (145件中)

産業廃棄物リサイクルセンター
【受け入れ時間】
月曜~金曜 8:00~17:00
土曜 8:00~16:00
※12:00~13:00はお昼休み
【定休日】日曜、祝日

カレンダー

<
>

カテゴリ

    WRITER

      過去ログ